宿の情報
スポンサーリンク
宿泊時の情報
日付 | 2017年7月8日~9日(1泊) |
料金 | なし |
部屋 | 空港内のベンチ |
設備 | トイレ、売店、充電ポイントなど |
Wi-Fi | 無料で使えた |
その他 | |
体験談 | 7/8成田⇒バンコク(エアアジア) ドンムアン空港のベンチで寝ます |
満足度 | ★★★☆(普通に寝られた) |
成田発のエアアジアは、深夜1時頃に到着しました。
数時間だけ過ごせばよいので、ベンチで寝ることにしました。
私はたまに空港野宿をしますが、比較的良い環境だったと思います。
2時から7時までしっかり寝られました。
ですが空港周辺に1,000円前後の安宿もありますので、荷物が多い方や疲労が気になる方などは、そちらを予約した方がよさそうです。
スポンサーリンク
地図とアクセス
成田からは直行便で6時間くらいです。
バンコクではスワンナプーム国際空港が多く使われていますが、エアアジアだとドンムアン空港が多いです。
バンコクの町中から
タクシーだと250~300バーツ(≒990円)くらいが目安です。
高速道路も使えるので、早ければ30分くらいで移動できます。
バス29番やバス59番、もしくは電車でも移動できます。時間はかかりますが値段は安いです。
その中間として、空港バスなどもあります。
施設情報
名前 | ドンムアン空港 |
国 | タイ |
地域 | バンコク |
住所 | - |
空港内はあちこちにベンチがありますが、寝ている人も多いので、ここら辺が安心度が高いと判断しました。
スリには気を付けて、貴重品は見に付けて寝ました。
カバンもワイヤーロックでイスに括り付けておきました。
冷房がやや強かったので、半そでのまま何もかけないで寝ると、体が冷えてしまうかもしれません。
トイレの前に給水器がありました。
充電ポイントもあります。
いくつかの飲食店や売店があります。
お店によって営業時間は異なりますが、夜や早朝に営業しているお店もぼちぼちありました。
ATMもありますが、手数料がけっこう高いので、両替所を利用した方が良いです。
ですが空港の両替所は町中と比べるとレートが悪いので、少額だけにしておいた方が良いと思います。
ちなみに私は2,000円だけ両替しました。
周辺情報
空港の目の前から、バンコク市内への空港バスに乗れます。
陸橋を渡って数分歩くと、路線バスの停留所へも行けます。
料金的にはぐっと安くなります。
まとめ
私は普通に寝られましたが、『荷物が多い人』とか『女性』には空港野宿はいかがなものかと思います。
疲労も溜まりますので、深夜到着だとしても、空港周辺の手頃なホテルに泊まる事をオススメします。